【元スタバ店員× パーソナルジム BEYOND 多摩センター】夜トレーニング前におすすめの軽食アドバイス

【PR】BEYOND

出店:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/


こんにちは
BEYOND多摩センター店パーソナルトレーナーの我妻です。

Screenshot

前回のブログは、朝食についてお話ししました🍳

【元スタバ店員×パーソナルジム BEYOND 多摩センター店トレーナー直伝】おすすめの朝食3選!!

朝の活動前に食事をとるのは大切ですが、夜お仕事終わりにトレーニングをする方も多いかと思います。活動前にエネルギーをしっかり取っておくのは大切なので、トレーニング前の軽食おすすめをお伝えしていきます!!

それではいきましょう!

目次

本日のアジェンダ

  • 夜トレーニング前に軽食をとるべき理由
  • 元スターバックス店員の目線で選ぶ「おすすめドリンク&軽食」
  • BEYOND 多摩センタートレーナーのアドバイス
  • パーソナルジム BEYOND 多摩センター店のご紹介

夜トレーニング前に軽食をとるべき理由

夜トレーニング前に軽食は必要?

「夜しかジムに行けないけれど、仕事終わりはお腹がすいて集中できない」「トレーニング前って何食べたらいいんですか?」
そんなお悩み、よくお聞きします。

実はトレーニング前の軽食は、エネルギー不足を防ぎパフォーマンスを高める大切なポイントです。ただし、食べすぎや消化に重いものはNG。30〜60分前に軽めで消化の良いものをとるのがベストです。


なぜ軽食が必要か?

トレーニング前の軽食は 「動ける体づくり・筋肉の保護・集中力UP」 のためにとても大切なんです。

  1. エネルギー不足を防ぐため
     お腹が空いた状態では体が思うように動かず、集中力も低下します。軽食でエネルギー源(炭水化物)を補うことで、トレーニングのパフォーマンスを高められます。
  2. 筋肉の分解を防ぐため
     空腹で運動すると、体は筋肉を分解してエネルギーにしようとします。軽食で糖質やたんぱく質を入れておけば、筋肉を守りながらトレーニングできます。
  3. 集中力アップにつながるため
     血糖値が安定すると、頭がクリアになり、フォームや回数を意識した集中力あるトレーニングが可能になります。
  4. トレーニング効果を最大化するため
     しっかり動ける=消費カロリーも増え、筋肉にも刺激がしっかり入ります。その結果、ダイエット・ボディメイク効果も高まります。
  5. 体調不良の予防
     何も食べないと、立ちくらみや疲労感が強く出ることも。軽食をとることで安全にトレーニングができます。

元スタバ店員が教える!おすすめ軽食&ドリンク

スターバックスで働いていた経験から、トレーニング前におすすめのメニューをご紹介します。

バナナ

バナナはすぐにエネルギーになりやすく、血糖値も安定しやすい。手軽で準備もしやすい。スターバックスでもバナナ置いている店舗が多いですが、午後は売り切れていることがほとんどなので😅注意です!

和菓子

コンビニで手軽に買える、スーパーで安く手に入る!

和菓子は主に「砂糖+餅や小麦粉などの炭水化物」でできていて、脂質がほとんど含まれていません。
そのため 胃に負担をかけず素早くエネルギーになりやすい のがポイントです。

具体的なおすすめ和菓子

  • 羊羹(小分けタイプ) → 携帯しやすく、トレーニング30分前でも◎
  • 大福(小さめ) → お餅で持続的なエネルギー補給に
  • どら焼き(半分) → 炭水化物+少量のたんぱく質(あんこ)
  • おはぎ → 運動量が多い日にはしっかりエネルギー補給

プロテイン

プロテインは液体なので吸収がはやく筋分解も予防。最近はコンビニで手軽に手に入るし、フレーバーも多い👍

余裕がある方は、バナナとプロテインをミキサーで混ぜると満足感もありデザート感覚でおすすめです✨

無脂肪ミルクラテ、ディカフェ変更

個人的に、15時以降にスタバに行ったらこれのVenti一択です。たんぱく質を取りつつカロリー控えめ。筋トレ前にもおすすめ☕️

増量中で筋肉を増やしたい方は、他の食事にもよりますが、あえて脂肪を取る通常ミルクでも🙆


パーソナルトレーナーの視点から補足アドバイス

カフェインは注意

集中力あげたくて、エナジードリンクなどカフェイン取る方もいるかもしれません。集中力を上げてトレーニングの質を上げる、重い重量を扱うなど目的があればとてもいいと思います!

ただ、カフェインは睡眠の質に影響してくるので、特に理由がないならあまりお勧めはしません😔過去の記事参考にしてください👇

【元スタバ店員×パーソナルジム BEYOND 多摩センター店トレーナー直伝】カフェインの効果と1日の摂取量の目安、飲む時のポイント☕️

スターバックスは、カフェインレスのコーヒーも用意があるのでとてもおすすめ!!

食べるタイミング

直前過ぎても、消化に時間はかかるものなので、少なくとも30分、できれば1時間は時間を置きたいです。

私は、仕事終わって軽食食べて、移動してトレーニングのルーティンでやってます!

まとめ

ポイントは「炭水化物+たんぱく質」を意識すること。

軽食を組み合わせることで、エネルギーと筋肉の回復を両立できます。

夜トレーニング前は「軽めに・消化の良い・炭水化物+たんぱく質」がポイント。
元スタバ店員としてのおすすめメニューと、パーソナルトレーナーとしての栄養アドバイスを組み合わせれば、効率よくトレーニングに臨めます。

ご自分で考えてやるのは難しかったり、あってるか不安があったりするかと思います。そんな方は、パーソナルジム BEYOND 多摩センターは、ただトレーニングするだけでなく、元スタバ店員の経験を活かした食事アドバイスも行っています。

お気軽にご相談ください😊


無料カウンセリング・体験予約はこちら

👉 無料カウンセリング


パーソナルジム BEYOND 多摩センター店のご紹介

BEYOND多摩センター店は、京王線・小田急線「多摩センター駅」徒歩3分
永山駅や南大沢駅からもアクセスしやすく、仕事帰りや買い物ついでに立ち寄りやすい立地です。

BEYOND多摩センター店

東京都多摩市落合1-7-3 コアOK3 2階
TEL: 042-400-6636
営業時間:10:00〜22:00


関連情報・おすすめ記事

【PR】BEYOND

出店:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※281,600円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600~
※296,720円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※96,800円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト

https://beyond-gym.com/

目次